耳に関する症状
耳鳴りとは周りで何も音が鳴っているはずがないのに耳の中に様々な音が聞こえるという状態。
代表的な音としてはゴー、ザー、ジー、ブーンというような冷蔵庫がするような低い音やキーン、ピーという金属音やセミの鳴くようなミーンという高い音などがある。
耳鳴りとは自分の回りでしているはずの音がないにもかかわらず、様々な音が聞こえると症状。代表的な音としてはゴー、ザー、ジーという低い音、キーン、ピー、ミーンという高い音などがあある。これらの音の大きさや鳴る頻度は様々である。軽症では小さな音がストレスや疲れがたまった時のみ現れたり、寝る前の静かな場所でだけ起きたりする。重症の場合は他の音が聞こえない、精神的につらくなる、会話ができなくなるなどの状態で24時間継続的に聞こえることもある。
このような耳鳴り症状に合わせ肩こり、めまいや立ちくらみ、頭痛などの症状が現れることもある。
治療は耳に原因のあるものは耳鼻科で行う。
原因は様々だが、もっとも多いものは内耳の障害によるもので耳鼻科が取り扱う。他には交通事故やヘッドホン、イヤホンの使い過ぎなどの外傷性のもの、加齢によるものなどがある。外傷性のもの加齢性のものは耳だけでなく脳に起きている場合もある。他には高血圧、脂質異常が脳内に異常をきたしている場合、女性ホルモンが原因となっている場合、ストレートネック、肩こりなどの整形外科的な場合、またアマルガムによる金属歯、咬合不全などの歯科口腔外科的な場合なども考えられる。
これらを否定できる場合には慢性疲労によるものや精神的ストレスから起きていることも考えられる。
耳鳴りの症状は大きく分けると二つある。ひとつは自分にしか分からない自覚的耳鳴り、またもう一つは他人にも聞こえる他覚的耳鳴りの2種類である。自覚的耳鳴りは、周囲で音が鳴っていないのに自分にだけ耳鳴りが聞こえているという状態で耳鳴りと言われるものほとんどは自覚的耳鳴りである。原因は多種多様。原因は耳から脳にいたるまでの聴覚経路のどこかで音を感じる神経が過敏になっていたり、逆に鈍感になっていることが考えられる。いわばマイクとスピーカーをつなぐ電気のコンセントとプラグがしっかりと接続されず接続不良となるため耳鳴りが起こると考えられている。音は低音中心のザーザー、ゴーゴー、ジージーという場合とキーン、ピーピー、ミーンという高音中心の場合がある。
また他覚的耳鳴りは他人にも聞こえる。例えば医師が特別の器具を用いることで自分と患者をつなぐと患者に聞こえている音がこの医師にも聞こえるものである。この場合の原因は、耳管の周りにある筋肉が痙攣していることや、耳管の一部が粘膜に触れることなどによって起きている。これらの場合にはコツコツ、プツプツといった音や嚥下時のピチャピチャという音などがある。
他には持続的に聞こえる場合で、このときは耳のまわりにある血管を流れる血液の雑音が聞こえる。
メニエール病や突発性難聴といった内耳の問題からくる場合の耳鳴りではこれらの主な病気を改善させる必要があるが、発症からの時間経過が長い場合や加齢にともなう聴力低下からの耳鳴りでは根治は難しくなる。このような場合には耳鳴りを無くすのではなく、耳鳴りを軽減させたり、耳鳴りと共存できるような治療を試していくこととなる。
TRT療法について
TRTとは Tinnitus Retraining Therapyの略。日本語でいうと耳鳴順応療法というような意味になる。これは耳鳴りを異質なものではなく「自然なもの」として感覚的に体を慣らしていく治療法である。この治療法はここ10年ぐらいで欧米を中心に普及しているもので、日本でも既にいくつかの医療機関で実施されているが、まだ発展途上の治療法である。ただ論文報告によると約70-80%の耳鳴り患者さんで症状の改善があったと言われている。当院では2017年の10月より行う予定である。この方法は、まず聴力検査を行った後に補聴器外来でカウンセリングとTCIというノイズ発生器(補聴器のように耳に掛ける器械)を使用した音治療により行われる。カウンセリングは耳鳴りが意識に強く残り生活に支障を来たすしくみを理解してもらうものであり、精神科的なカウンセリングとはまた違う物である。音治療はTCIから発生する心地よいノイズを聴くことで耳鳴りの意識を小さくしていくもので、耳鳴りそのものの音を消してしまうことはできない。TCIは一日20分ぐらいの装用から始め、最終的には一日6時間ぐらいに延長する。通常は6ヶ月から1年半程度で耳鳴りが軽くなっていることを自覚されるが、早い場合には1ヶ月程度で効果がでる事もある。
また、最終的にはTCIをつけていなくても耳鳴りが気にならなくなることもある。
ただし、以下のような場合には施行困難なことがあることをご了承ください。
1.高度難聴の方。(TCIの音が聴こえないと治療は不可能)
2.うつなど精神疾患の要素の強い場合。
3.カウンセリングも含めた治療の内容をご理解いただけない場合。
4.耳鳴りの完全消失を希望されている場合。(TRTは耳鳴りを消してしまう治療ではない。)
リドカイン療法について
リドカイン(キシロカイン)という麻酔薬を注射すると一過性に耳鳴りが改善することがあるが、これを週1回の割合でやく10回、つまり2か月半ほど継続すると20-30%程度ではあるが、耳鳴り改善に効果のある場合がある。当科ではリドカインに対してアレルギーの無い場合、他の方法を試して改善が認められなかった場合について、この方法を行っている。