耳鼻咽喉科 / 音声外科 / リウマチ科 大阪 梅田

ENGLICH

menu

ウェブから予約

鼻に関する症状

急性副鼻腔炎

鼻の回りには副鼻腔(ふくびくう)と言われる空洞があり、左右に4つずつ、計8つの副鼻腔があり、この部分に起きる炎症です。それらは目と目の間にあってハチの巣のような構造をもつ篩骨洞(しこつどう)、その奥にある蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)、頬(ほお)にある上顎洞(じょうがくどう)、額(ひたい)にある前頭洞(ぜんとうどう)です。その内側は薄い粘膜でおおわれ、それぞれの副鼻腔は小さな穴で鼻とつながっています。原因は風邪ウイルスやアレルギーなどです。鼻はこのような原因で炎症を起こすと鼻腔や副鼻腔の粘膜に炎症が起き、次に細菌が二次感染を起こしやすくなり、この粘膜炎症がさらに悪化します。鼻と副鼻腔をつなぐ穴は小さいので粘膜炎症がひどくなるとこの穴はふさがりやすくなり、副鼻腔内にある分泌液で細菌がさらに繁殖して膿(うみ)になります。こうなるとくさく臭い始めたり、この膿汁が粘りだし量も多くなり、鼻がスッキリしなくなります。この状態が急性副鼻腔炎で、放置すると慢性副鼻腔炎へ移行します。まれに虫歯の細菌が歯から鼻に抜けて起きる歯性上顎洞炎という副鼻腔炎もあります。
急性副鼻腔炎の症状は鼻づまり、膿性鼻汁、頭痛、発熱、頬の痛み、眼の回りの痛みなどです。治療は抗生物質、抗炎症剤などの服用です。重症の場合は上顎洞洗浄などの処置で排膿することが必要になります。歯性上顎洞炎では歯科治療も必要です。