耳鼻咽喉科 / 音声外科 / リウマチ科 大阪 梅田

ENGLICH

menu

ウェブから予約

耳に関する症状

顔面神経麻痺・ベル麻痺

原因が分かりにくく、顔面神経が麻痺をして顔がゆがむ、口から食べ物をこぼすなどの症状が現れる。

概要

顔面神経麻痺は、顔面神経によって支配されている顔面の筋肉の運動麻痺。急に発症する。原因疾患がはっきりしないものを特発性(とくはつせい)顔面神経麻痺(ベル麻痺)と呼ぶこともある。 原因として多いのは、ヘルペスウイルス感染症。ほかには腫瘍(しゅよう)や代謝疾患が原因となる場合もある。顔面神経は顔の筋肉を動かす以外にも舌の前3分の2の味覚を伝達したり、アブミ骨筋という音量を調節する小さな筋と関わるので味覚が変になったり、聞こえが変になることもある。

原因

原因は体が冷えすぎたり、疲れすぎたりするストレスとの関連性が考えられていたが、単純性ヘルペスが原因のウィルスである場合が多いと考えられるようになった。この場合、事故などによるときには外傷性顔面神経麻痺として、この項とは別のものとして考える。

具体的な症例・状態

歯を磨くときに口から唾液が垂れる、食べ物が上手に食べられない、片方の目が閉じないなどの症状があれば、すぐに耳鼻科に来ることが大切。

代表的な対応法

治療にはビタミン剤、抗ウィルス剤、ステロイド剤などが用いられる。顔面神経の高度麻痺の場合には減圧術と言う手術も考えられる。